KidsApp-Blog

作成した子供向け学習アプリを紹介しているブログです。

小学6年生の算数学習アプリ

前回の小学5年生向けアプリに引き続き、

ikaika12342.hatenablog.com

 

今回は小学6年生向けの算数学習アプリを作成しました。

わからない部分を理解するというコンセプトで作らせていただいています。

算数でつまづいているお子さんにぜひやっていただきたいです。

小学6年生 計算ドリル

小学6年生 計算ドリル

小学6年生 計算ドリル

  • Junpei Shimotsu
  • Education
  • Free

 

問題をクリアした後は正答率に応じて銅メダル、銀メダル、金メダルが付与されます。

また、問題を行ったことがある項目にはチェックマークがつき、点数も保存されるので、どの部分でつまづいているかが一目で確認できるようになっています。

 

当アプリでは、大きく分けて以下の9個の内容の学習ができます。

 

カテゴリ

 

1. 円の面積

f:id:ikaika12342:20190522114953j:plain

円の面積を求める基礎問題が出る項です。

・円の面積の求め方は

・半径がわかっている時の円の面積の求め方は

・直径がわかっている時の円の面積の求め方は

などの問題が出題されます。

小学5年生の時に円周から直径を求める問題が出たので円周率と合わせて円周のみでも円の面積を求めることができます。

2. 文字と式

f:id:ikaika12342:20190522115005j:plain

初めての文字と式です。

XやYは中学・高校に進んでいくと最もつかう式なのでぜひ覚えましょう。

・A1個の値段がX円、X円が3個の値段がY円の時の式は何か

・Xの値がわかっている時の、X×3=Yの時のYの値は何か

・Yの値がわかっている時の、X×10=Yの時のXの値は何か

・文章問題

などの問題が出題されます。

3. 対象な図形

f:id:ikaika12342:20190522115032j:plain

対象な図形の基礎問題に答える項です。

・線対称とはどのような図形か

・点対称とはどのような図形か

・点対称の中央の名称は

・図形の形は点対称か、線対称か、どちらともか

・対象の中心はどこか

・点に対応する点はどこか

などの問題が出題されます。

 

4. 比と比の値

f:id:ikaika12342:20190522115046j:plain

割合の比を求める基礎問題に答える項です。

・イラストを見て図形の縦横比率が何対何なのか

・複数の図形を見て割合の比が同じなものはどれか

・大きな整数の比率を簡略化すると何対何なのか

・小数の比率を簡略化すると何対何なのか

・比率の穴埋め問題

・比率のXの値を求める問題

・文章問題

などの問題が出題されます。

 

5. 拡大図と縮図

f:id:ikaika12342:20190522115059j:plain

拡大図と縮図についての基礎問題に答える項です。

・拡大図とはどのようなものか

・縮図とはどのようなものか

・拡大図と縮図の対応する直線の長さの比や、対応する角の大きさはどうなっているのか

・実際の長さを縮めた割合のことを何というか

・イラストの拡大図を見て対応する辺、長さ、角度を求める問題

・イラストを見て3分の1の縮図にするときの長さ、角度を求める問題

などの問題が出題されます。

 

6. 速さ

f:id:ikaika12342:20190522115112j:plain

速さについての基礎問題に答える項です。

・速さを求める公式は(ピッチャーの球速=150km/h)

・道のりを求める公式は(上の球速の式がわかると両方に時間をかけるだけ)

・時間を求める公式は(上と同様です)

・道のりを何時間で進んだ電車の速度は時速何kmかなどの文章問題

などの問題が出題されます。

 

7. 角柱と円柱の体積

f:id:ikaika12342:20190522115125j:plain

角柱と円柱の体積を求める基礎問題に答える項です。

・底面積とは何か

・角柱の体積の求め方は

・円柱の体積の求め方は

・イラストの立体(角柱、円柱)の体積の式と答えはどれか

などの問題が出題されます。

 

8. 比例と反比例

f:id:ikaika12342:20190522115137j:plain

比例と反比例についての基礎問題に答える項です。

・比例とはどのような関係を表すものか

・反比例とはどのような関係を表すものか

・比例の関係のグラフのXとYの式はどうなっているのか

・反比例の関係のグラフのXとYの式はどうなっているのか

・関係の式を利用してXやYの値がわかっている時のもう一方の文字の値は何か

などの問題が出題されます。

 

9. 量の単位

f:id:ikaika12342:20190522115157j:plain

量の単位についての基礎問題に答える項です。

・1kmは何mか

・1haは何aか

・1kgは何gか

・1dLは何Lか

・1cmは何mか

・1mLは何Lか

・「東京タワーの高さ」、「体積」、「牛乳の量」などの単位は何か

などの問題が出題されます。

まとめ

以上、9項目が「小学6年生 計算ドリル」で学ぶ範囲でした。

5年生の時と比べて難易度があがっているのでつまづいてしまう子も多いかもしれませんが、一つ一つ確認しながら理解していくことでこれから難しくなっていく数学に対応できると思います。

小学6年生の算数でつまづいているお子さんがいたり、わからない部分を理解するための学習補助アプリとしてぜひご利用ください。  

小学6年生 計算ドリル

小学6年生 計算ドリル

  • Junpei Shimotsu
  • Education
  • Free

アプリまとめサイト

制作した教育アプリ以下のリンクにをまとめています。

https://hjtj10099.wixsite.com/ksg-dassyutu/moreapp

興味がありましたらぜひご覧ください。